離乳食:手づかみは大事な練習(4/7)
埼玉県川口市立医療センターの副院長であり小児科医でもある山南貞夫先生に「離乳食」について伺います。
第4回目は、「手づかみ食べ」
Q:手づかみは必要?
・9〜10か月の手づかみはとても大事
・見る→手で掴む→口に運ぶの練習
・週1回でもいいので手づかみデーにする
Q:手づかみ時期の離乳食
・ツブツブ食の次はバナナぐらいの硬さ
・9〜10か月で積極的に食べれば3回食に
・食べなければ1回でも問題ない
Q:離乳食の完了は?
・大人に近い食べ物を3回食べること
・ゴールは奥歯がはえて噛みつぶせる1歳半
・離乳食は楽しく食事できるようにする過程